採用情報

ホーム > 採用情報 > Love letter from 人事部

Love letter from 人事部

人事総務部 加藤美樹  写真

人事総務部 加藤美樹

鋼管専門問屋トップクラス
ニッコーでスケールの大きな仕事をしませんか!

当社は「圧倒的な在庫力」と「全国網羅の配送網」を備えた”鋼管のプロフェッショナル集団”です。東京・大阪を母店とし、北は北海道から南は九州まで13拠点を擁しての全国展開が強みです。一般消費財と異なり、目に触れる機会の少ない商品ですが、建築物の基礎、プラント配管設備、建設機械の部材など、生活の基盤としてあらゆる所に使用されており、「産業を支える」というスケールの大きな商材を扱っていることに私達は大変やりがいを感じています。

また「明るく楽しく自信と誇りの持てる会社づくり」を目指して、社員一丸となって日々改善に取り組んでいますので、働きやすい職場であることは間違いありません。縁あって当社を知って下さった学生の皆さんには、ぜひ直接お会いして当社の魅力をお伝えしたいと思っています。数ある企業の中から当社を選んでいただけるよう人事総務部一同、心をこめて対応いたしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。会社説明会でお待ちしています。


人事総務部 木下直登  写真

人事総務部 木下直登

実は社員も知らない!?
ニッコーは“福利厚生”も充実しています。

私は、ニッコー社員の採用から入社、そして退職にいたるまで各種の事務手続きを担当しています。これらの手続を行なうには、社内の規程やその運用を理解しなければなりませんが、理解が深まるにつれ、ニッコーの福利厚生の手厚さを実感します。

例を挙げますと、まず健康保険と厚生年金制度については、伊藤忠商事のグループ企業が参画する「伊藤忠連合健康保険組合」「伊藤忠連合企業年金基金」に加入しています。一般的な制度である「協会けんぽ」「厚生年金」との大きな違いは、より手厚い給付が受けられるところにあります。具体的には、伊藤忠連合企業年金基金では、会社が毎月積み立てる掛金を運用することにより、個人負担無しに将来受け取る厚生年金に上乗せした給付が受けられる仕組みになっています。少し気が早いかもしれませんが、退職金制度も「確定給付企業年金」という制度によって保護されており、安定した給付が約束されています。

他にも転勤の際には社宅制度があるなど、規程や制度は社員の立場を考慮されたものが多く、働きやすい環境であることは間違いないと思います。ぜひ就職活動という貴重な機会に色々な企業の事を知って、ニッコーと比べてみてください。その上でニッコーを選んでもらえたら光栄です!


人事総務部 谷口純也 写真

人事総務部 谷口純也

「働く喜び」をニッコーで見つけてみませんか。

スーツ姿の学生さんを見かけるたびに、その背中に「頑張れ!」とつぶやきたくなります。

私も学生の頃、皆さんと同じように就職活動をし、ニッコーに入社しました。今は採用担当者として、今年はどんな学生さんに出会えるのかなと、別のドキドキの気持ちで仕事をしています。

皆さんは既にたくさんの企業を比較し研究してこられたことと思います。就職活動をして初めて「ニッコー」という社名を聞いたのではないでしょうか。私もそうでした。ニッコーは従業員数約300名の決して大きな会社ではありません。故に一人ひとりの役割がはっきりしており、自分自身の成長を直に感じることができます。昨年の自分では知りえなかったこと、出来なかったことが1年経って出来ている!!それが、私がニッコーで働く喜びであり、中小企業で働く良さだと思っています。あなたもニッコーで〈働く喜び〉を見つけてみませんか?ホームページを見て、少しでもピンときた人は、まずはエントリーを。皆さんにお会いできることを楽しみにしています。


Copyright © 2011 NIKKO CORPORATION. All rights reserved.