会社概要

ホーム > 会社概要 > CSR > 社会貢献

社会貢献

使用済み切手収集ボランティア

使用済み切手は世界の切手収集家や収集業者間で取引されており、その収益を発展途上国の生活改善運動に役立てようと、国内でもいくつかのボランティア団体がこの使用済み切手収集に取り組んでいます。
ニッコーではその活動に賛同し、2004年10月より全社的な活動として使用済み切手収集を開始しました。
全国各拠点で集められた切手は本社でとりまとめ、ボランティア団体へ寄贈しています。

エコキャップ運動

NPO法人エコキャップ推進協会が展開しているエコキャップ運動。これはペットボトルのキャップを回収してリサイクルメーカーに売却することで得た収益で世界の子供たちにワクチンを届けようという、環境にも配慮した社会貢献活動として全国的に広がりを見せています。

ニッコーでは東京本社が2009年から、大阪本社では2011年から専用回収ボックスを設置し、社員に協力を呼びかけています。
ワクチン1本(20円)のために必要なキャップは約800個と言われており、その輸送コストの問題から本活動に対しての賛否両論はありますが、社会貢献活動に対する社員ひとりひとりの意識向上が大切であると考え、今後も同活動を継続していきたいと思います。



2011/9/14 地域の小学校にエコキャップを寄贈しました。→ニッコーブログ

地域の清掃活動

ニッコーでは地域の清掃活動にも取り組んでいます。清掃活動を通じて地域とのコミュニケーションを大切にしながら、快適な環境づくりに努めています。

Copyright © 2011 NIKKO CORPORATION. All rights reserved.